こんにちは。WELLPORTの磯野です。

今回は、中学生に多い腰痛の主な原因である「腰椎分離症」について解説していきます。

お子さんがずっと腰が痛いといっている場合は「腰椎分離症」という疾患の可能性もあります。

この記事では腰椎分離症がどんな症状なのか。検査したあとどうすればよいのか。を解説しております。
ぜひ、最後までご覧ください。

中学生の腰痛事情を取り巻く背景

中学生になると、急激に成長することもあり、腰痛に悩まされる人も少なくありません。
腰痛の原因はさまざまですが、中学生に多い原因としては、以下のようなものが挙げられます。

スポーツによる過度な負担

中学生は、体力をつけるためにスポーツに励む人も多いですが、過度な負担がかかると、腰痛を引き起こす可能性があります。特に、野球やサッカー、バスケットボールなどのジャンプやひねりの動作が多いスポーツは、腰に負担がかかりやすいため注意が必要です。

姿勢の悪さ

長時間同じ姿勢で勉強やゲームをしていると、腰や背中の筋肉が緊張し、腰痛の原因となります。また、猫背や反り腰などの悪い姿勢も、腰に負担がかかりやすく、腰痛のリスクを高めます。

体重増加

体重が増えると、腰にかかる負担も大きくなります。中学生は思春期を迎え、急激に体重が増えることもあるため、注意が必要です。

また、部活動やクラブ活動での間違ったトレーニング指導などによってチーム全体で腰痛が多いという場合もしばしば見受けられます。

腰椎分離症とは

中学生に多い腰痛の原因の一つである「腰椎分離症」について解説します。

腰椎分離症とは、腰椎の椎弓と呼ばれる部分に亀裂や欠損が生じる病気です。
椎弓は、腰椎を構成する骨の一部で、腰椎の安定性を保つ役割を果たしています。

腰椎分離症は、成長期のスポーツ選手に多く発症します。特に、野球サッカーバスケットボールなどのジャンプやひねりの動作が多いスポーツで発症しやすい傾向があります。

主な原因

腰椎分離症の原因は、大きく分けて2つあります。

1つは、スポーツによる過度な負担です。ジャンプやひねりの動作を繰り返すことで、椎弓に負担がかかり、亀裂や欠損が生じます。

もう1つは、骨の成長不良です。成長期の骨は、まだ十分に強度がないため、過度な負担がかかると亀裂や欠損が生じやすくなります。

腰椎分離症の症状

腰椎分離症の症状としては、以下のようなものが挙げられます。

腰の痛み、腰の違和感、腰のこり、腰の張り、腰の痛みで歩行が困難になる、腰の痛みで立ち上がるのが困難になる

腰椎分離症のリハビリには、動作の改善が重要

腰椎分離症では、股関節や背骨の柔軟性が硬くなり、腰椎に負担がかかる動作を繰り返すことで惹起されます。

その問題となる動作を改善しなければ、再発してしまうのは容易に想像できるのではないでしょうか?

予防法

腰椎分離症の予防には、以下のことに気をつけましょう。

 

  • スポーツをする際は、無理のない範囲で行うようにしましょう。
  • ウォーミングアップとクールダウンをしっかりと行うようにしましょう。
  • 専門家による定期的な、メンテナンスを受ける

中学生は、成長期で体も心も不安定な時期です。
腰痛などの体調不良があると、勉強や生活にも支障をきたす可能性があります。

腰椎分離症の注意点

腰椎分離症は、完治する病気ですが、発見が遅れてスポーツを繰り返していると再発する可能性もあります。
また、腰椎分離症は、放置しておくと神経を圧迫する可能性があるため、痛みがひどくなったり、歩行や立ち上がるのが困難になったりする場合があります。

分離症かな?と思ったら、まずは病院を受診しましょう。

MRIで分離症の診断することができます。また、早期発見できれば完治する可能性も高くなります。

分離症だと診断されたら?

スポーツやトレーニングのできる限りの中止による安静コルセットの着用を勧められます。
また、スポーツ整体やマッサージだけでなく、根本となる動きの改善ができるトレーニングを専門家の方に指導していただきましょう。